これから、地域ねこ対策を行われていかれる
公共の施設の地域住民説明会を、行いました。
説明会は、施設管理者と千葉ねこの共催になりました。
対象者は、えさやりさんまた、施設利用される方々です。
目的は、地域ねこ対策を知って頂ける事と、えさやりのマナー
また、今後どのように進めて行くのか・協力者との連携です。
参加者は約8名ほどでしたが、実りの多い説明会になりまして
管理事務所の所長さんからの、ご挨拶からはじまりました。
管理事務所さんからも資料をご用意頂きました。
その中の一部ですが、セミナーの趣旨といたしまして
ねこを駆除することは一切考えていないまた、これ以上不幸なねこを
増やさないことを目標に、明るく楽しく真剣に取り組んでいきたい。
皆さんはこの趣旨をどう感じて、いただけるでしょうか?
私は、管理事務所の方たちが地域ねこ対策の意味を
よく理解して頂いた事に、感謝申し上げたいと思いました。
説明会の最後には、意見交換会も行い少しずつですが
地域ねこ対策は、この地域にも根ずいていけるように
現場の力をお借りして、進めていきたいと思います。
スポンサーサイト